
健康保険は使えますか?

ご利用できます。
国民健康保険、協会健保、組合健康保険、共済保険など各種保険から、労災、自賠責保険(交通事故)等の取り扱いをしています
国民健康保険、協会健保、組合健康保険、共済保険など各種保険から、労災、自賠責保険(交通事故)等の取り扱いをしています

初診の場合、何を持っていけばいいのですか?

保険証をお持ちください。
紹介状や診断書がありましたら保険証と一緒にお持ちください。
※保険に加入していない方でも自費で治療が可能です。
紹介状や診断書がありましたら保険証と一緒にお持ちください。
※保険に加入していない方でも自費で治療が可能です。

どんな服装で行けばいいですか?

普段着でかまいません。 治療する際には、動きやすい服装をお勧めしています。
スーツの方はハーフパンツやトレーナーなども用意しておりますので、そのまま来院されても結構です。
スーツの方はハーフパンツやトレーナーなども用意しておりますので、そのまま来院されても結構です。

交通事故でのケガは治療してもらえますか?

もちろん治療可能です。保険会社への対応や面倒な事務手続き等も行いますのでご相談ください。
交通事故での症状は2〜3日して精神的に落ち着くにつれて、痛みや吐き気、めまい、しびれ、むちうち症など、様々な自覚症状が出てくる場合が多く見られます。
自覚症状が出てきた場合は、ほっとかずにまずはご相談ください。
交通事故での症状は2〜3日して精神的に落ち着くにつれて、痛みや吐き気、めまい、しびれ、むちうち症など、様々な自覚症状が出てくる場合が多く見られます。
自覚症状が出てきた場合は、ほっとかずにまずはご相談ください。

労災は使えますか?

労災指定を受けておりますので大丈夫です。

肩こりでも通院可能ですか?

可能です。肩こりや腰痛ぐらいで通院なんて・・・と思われる方が多いですが、ひどくなると頭痛やしびれ、痛い部分をかばって別の部位に痛みが発症する場合もあり、日常生活にも支障が出てしまいます。
早期の治療が早期の完治につながりますので「肩こりぐらいで・・・」なんて思わないで、ぜひ一度ご相談ください。
早期の治療が早期の完治につながりますので「肩こりぐらいで・・・」なんて思わないで、ぜひ一度ご相談ください。

鍼灸は行っていますか?

鍼灸治療は北上院でのみ行っております。

治療は痛くないですか?

痛みはほとんどありません。 患者様一人一人に合わせ、痛みをお聞きしながら施術いたします。
痛みを感じた場合は施術法を変更するなど、痛みのない治療を行います。
痛みを感じた場合は施術法を変更するなど、痛みのない治療を行います。

どのくらい通院すれば治りますか?

治療効果には個人差があり、症状によっても通院回数は異なります。1回の治療で効果が現れる方から、2〜数回で効果を実感される方もあります。
通院回数や通院間隔は症状にあわせて最適なアドバイスをいたします。
通院回数や通院間隔は症状にあわせて最適なアドバイスをいたします。

治療時間はどのくらいかかりますか?

初回は、問診や検査を行いますので、およそ60〜70分かかります。
2回目以降は、症状によって異なりますがおよそ30〜40分位です。
2回目以降は、症状によって異なりますがおよそ30〜40分位です。

レントゲンは撮ってもらえますか?

接骨院ではレントゲンを撮ることはできません。レントゲンに限らずによる検査が必要な場合は専門医療機関をご紹介いたします。

子供を連れて行ってもいいですか?

大丈夫です。 待合室で本やおもちゃで遊んでもらってもかまいませんし、0歳児でしたら、ベットに寝かせておくこともできますので安心してご来院ください。

駐車場はありますか?

各院に駐車場・駐輪場があります。